コーヒー豆屋を始めた経緯

コーヒー豆屋以前の私

大学卒業後、広島県立高等学校の地歴公民科教員として20年間勤務しました。
地歴公民の中でも日本史を担当することが多く、今でも歴史は私のライフワークともいえる分野です。
当時は、歴史が職業で、コーヒーが趣味でした。
今では逆になりました。
人生って楽しいですね。

高校教師時代、生徒と一緒に

私がコーヒー豆屋を始めたいきさつ

教員生活20年のうち、最後の4年間は、もがき苦しみました。

2004年秋、枯れ木が折れるように、心の柱がポキッと折れました。
しばらく学校を休むこととなったのです。
「疲れているだけだから、1ヶ月も休めば復帰できるだろう」
そんな甘い見立ても崩れ、ズルズルと休みが続きました。
その後は、復帰・休職を繰り返すようになったのです。
2ヶ月近くの入院もしました。
経験された方はわかると思います。
心のエネルギーが枯渇状態となり、蓄積してくれないのです。

そんな療養の毎日を支えてくれたのは、妻と両親、そして生まれたばかりの娘でした。
家では、これといって、やろうとすることもなく、単に、時間が過ぎていくだけです。
目標も目的もない日々を送っていました。

当時、手帳にひと言、毎日のコメントを書いていました。
「体調悪し」「一日横になっていた」
この程度の内容です。

先日、久しぶりにこの手帳を開いてみると、
学校を休み始めて3年過ぎた頃から、「コーヒー買う」という文言が出てきました。

そうです。コーヒー豆を買うために、外出し、外の空気を吸い始めたのです。
この頃より、 部屋で好きなクラッシックを聴きながら、コーヒー豆を自分で挽いて、ネルドリップでいただくことが、最大の楽しみとなってきました。
豊かな香りに包まれました。妻との話も楽しかったです。

「コーヒーを買う」
手帳の中に、この言葉の出る頻度が増えてきました。

結局、教職が続けられないと決断し、別の人生を歩もうと決心した時、
私の脳裏に浮かんだのは、「豊かな香りで心を癒やしてくれたコーヒー」でした。

開店時、夫婦二人と贈られた多くの花々との写真

コーヒー豆屋を始めて感じたこと

「コーヒーのことはよく分からないのですが・・・」
「コーヒーを始めたばかりなので・・・」
「コーヒー通というわけではないのですが・・・」
このような言葉から入られるお客様が何と多いことか。

確かに高級なコーヒー豆が揃い、そのため価格は決して安くはありません。

私は、開店の頃には、
「コーヒー通の人が集う店になるだろう」と考えていましたが、
実際には、むしろ
「コーヒーが好きで関心があり、コーヒーのある生活を楽しみたい方」が多く来店いただいていることに気がつきました。

このような方は、会話を楽しまれます。店を大切にして下さいます。

こんなコーヒー豆屋を目指しています

商売は、「モノ」と「お金」のやりとりですが、
そこに「人」が存在している以上、お客様との「人と人とのふれあい」が大切なはずです。

私は、「質の高いコーヒー豆を香り高く焙煎して、皆さまにお届けすること」にこだわっています。

しかし、それ以上に大切にしていること、それは、
「買って下さったコーヒーをいただく時に、お客様がどのように感じておられるのか」
ということです。

当然です。
私たちは、コーヒー豆に思いを乗せて、お客様にお届けしているからです。
「コーヒーの豊かな香りで癒やしの時間をお届けする」
「コーヒーを心から楽しんでいただきたい。」
「コーヒーの豊かな香りに包まれた空間を大切にしていただきたい。 」
そんなお手伝いをするために、コーヒー豆屋を始めたからです。

当店では、毎月「コーヒーを楽しむ会」を開催しています。
コーヒー豆という「モノ」を提供するにとどまらず、その楽しみ方という「体験」を伝えることが大きな目的です。
だから、参加された皆さんは、講座が終わると「笑顔」で帰られます。
そして、「来月も参加します」と次回の予約をその場でされます。
単なる「淹れ方教室」なら、一回で終わりですよね。
「コーヒーを楽しむ会」に参加すること自体に意義があり、「コーヒーのある楽しい毎日」を実感されているのだと嬉しく感じております。

「私の目指すコーヒー豆屋」は、このように、
「コーヒー豆」を通して人の輪が広がる、人生や毎日の生活が豊かになれる、そんなきっかけ作りを地道に推進していく、そんなお店です。

ネット通販でお世話になっているお客様とは、このようなウエットな関係を築くのは難しいです。
しかし、お届けするコーヒー豆に込めた思いは同じです。

「直接、お客様の所に出向いていき、お話しできるぐらいまで、お店が成長できればなぁ」
というのが私のネット通販での目標です。