和みカフェで販売されていた商品はとってもたくさんありました。
商品を見に行くだけでも、とっても楽しいところです。
もちろんカフェですので、コーヒーやシフォンケーキや、しょうがプリンをはじめ、
おいしいランチもありますよ!
晴れ、時々手作り石けん mamakoさんの、オリジナル石けんは、
本当に香りもよくて、よい石けんですよ。
K子のために用意してくださっていました。
かなり感激しました。ありがとうございました。

しょうがプリン石けん!とマカデミアオイルのハンドクリームです。
とってもきれいに包装してあって、おしゃれでセンスがよくて・・・
実物のmamakoさんは、とってもかわいらしくて素敵な人ですよ!
私が、かわいいなんて言ったら失礼かもしれないんだけど、
本当にそういう印象の方なんです。
⑦パパさん、すっごく逢ってみたくなったでしょう!!(あおっています)
せっかく和みカフェまで行ったのに、逢えなくて残念でしたねぇ・・・
次の機会をお楽しみに!
和みカフェには、mamakoさんの石けん置いてありますよ。
行ってみてくださいね
初めての登場!
私の清心の同級生の手作りぬいぐるみです。

フワフワしてて、手触りがよくて、皆さん、グニュグニュ握って行かれていました。
ブランドの靴下やタイツみたいなものを使って、ぬいぐるみを作っています。
テディベアもいっぱい作っていて、すごい人です。
私の家にも、くまちゃん5体ほどいるんだけど、また今度、写真撮ってアップしますね。
すっごいかわいい作品ですよ。
作った人は、中学のときからの大好きな友達ですから、本人も作品も私が自慢しちゃいます
もっと見たい!という方は、私か和みカフェに問い合わせてくださいね。
和みカフェのは、もう少ししたら持って帰っちゃうみたいだから・・・
江田島窯の作品もありました。
猫やふくろう、犬や花瓶など、素敵な作品がいっぱいありました。
それは、明日、紹介します。
(時間がない!もう学研教室に行かなきゃならないし。マコも起きちゃうので、また明日)
お花を切るマコちゃん
実家のお庭は、花盛り
マコの教室の帰りに、ちょっと寄ってみたんだけど、
マコちゃん、お花に大興奮

バラと柏葉あじさいです。
ラベンダーのお花をはさみで、切らせてもらいました。

最後には、お花を持って切れるようになりました。
かなり、おもしろかったらしいです。

コーヒーストーリー・ニシナ屋は、
広島・中の棚のみよし食堂の2階、稲荷神社のとなりです。
広島市中区立町1-12 イナリビル2F
TEL (082)246-8763
コピルアックを飲みながら語る会
日時 6月7日(日) 11:00~
場所 コーヒーストーリー・ニシナ屋
参加人数 5名
参加費 1500円
連絡先:246-8763
ただいま、5名様の参加が決まり、定員いっぱいになりました。
すごいすごい!
行ってみたいと思っておられた方、次回のお知らせをお楽しみに
新しく入荷されたばかりの正真正銘コピ・ルアックのコーヒー豆袋です。

超レアなこの豆の袋が、ドスンと置いてあるニシナ屋はすごいコーヒー豆屋です!
コピ・ルアックは、超レア&超高価なので、なかなか飲むことはできないですよね。
5人あつまれば、100g購入できるというわけです!
コーヒーストーリー・ニシナ屋のお客様、九ちゃんがお店でのこと、コーヒーのことを
よくブログに書いてくださっています→見てね