CoffeeStory School どんなことするの?


    

コーヒーの淹れ方や保存方法などに興味を持たれる方は多くいらっしゃいます。これまでも「コーヒーを楽しむ会」を通して、こういったお客様の疑問に答えてきました。
 そんな中、案外とコーヒーの生産国や地域について、何もわからないまま購入される方が多いことも分かってきました。娘のマコが小3の時、お客様が「『ブルンジ・ブルボン』ってどこにあるの?」と質問され、地理の好きな娘が答えていたのを覚えています。確かにブルンジと言われてもピンときませんよね。
 こういった、「今更聞きにくい」ことでありながら、一般に知られていない内容をテーマに教室を開こうと考えたのです。

 スクールの主な内容は、
First grader(1年生)コース
1.コーヒーの淹れ方
2.コーヒーに関する豆知識
3.コーヒーに関する地理
4.コーヒーに関する歴史
5.コーヒーと健康

1.コーヒーの淹れ方
First grader(1年生)コースでは、ペーパーフィルターを学びます。とはいえ、ペーパーフィルターは淹れ方が難しいですね。楽しみながらやりましょう。

2.コーヒーに関する豆知識
 実践的な面では、「コーヒー豆の保存」や「コーヒー豆の挽き方」などをテーマとしています。そのほか、すぐに活用できるような内容を盛り込んでいけたらと考えています。

3.コーヒーに関する地理
 コーヒー豆の生産国の名前と位置の確認、どの州に属しているのかなど、中学生レベルの内容から、地形や気候の特徴など、高校生並みの内容もあります。ただ、このスクールは「楽しむこと」が重要。何年も前に習ったから「忘れた」「覚えていない」「恥ずかしい」なんてことを思うのは厳禁。新たな発見があれば幸いです。

4.コーヒーに関する歴史
 「コーヒーの起源はどこ?」そんな疑問を持っておられる方もいらっしゃるでしょう。「日本にはいつ頃入ったの?」歴史が分かれば現在が分かる。私たちの祖先は、コーヒーをどう思ったのでしょうか。初めて飲んだとき、どんな感想を持ったのでしょうか。

5.コーヒーと健康
 近年、特に話題となっているのが、このテーマ。以前には、コーヒーと言えば健康を害する食品の一つのように言われていたものですが、研究が進についてレ、評価が大きく変わりました。「美味しく飲む」「楽しく飲む」に加えて「健康に良いから飲む」という部分に注目してみたいと思います。

各授業に参加していただくと、学習証明スタンプを押します。すべての授業に参加していただくと、そのスタンプも完成し、「First grader(1年生)コース」卒業証明書を発行いたします。

Second grader(2年生)コース
Masterコース
については、追々と企画してまいります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次