CoffeeStory School 開校への準備

コーヒーストーリーならではの特長が3つあります。

「探す楽しみ」
「創る楽しみ」
「学ぶ楽しみ」

すべて「楽しむ」ことが重要です。コーヒーストーリーのキーワードは「楽しむ」ということです。

今回は、その中の「学ぶ楽しみ」について、少しご紹介します。

目次

CoffeeStory Schoolの開校

店主の福永 高(通称KOH)は、元高校教師。
学校の先生といえば、「教えるのが仕事」
確かにその通りなのですが、先生って、実は「学ぶのが好き」な人たちでもあるんですよ。

CoffeeStory Schoolでは、「学び」を通して、
「あなたの珈琲物語をもうワンランク楽しくする」
お手伝いをしたいと考えています。

元先生ならではの内容

「コーヒーの淹れ方」なかなか難しいですよね。
プロで何年もされている職人さんでさえ、「気に入るようなドリップはなかなか無い」
というぐらいですから。
とはいえ、私たちも日頃のコーヒーを美味しくいただきたい。
CoffeeStory Schoolでは、そのちょっとしたポイントをご紹介しています。

「これまでとは『ちょっとだけ違う』、そんな楽しみを体験していただければな」と思っています。

「カーボベルデ」ってどこにあるか知っていますか?

娘が小学校2年生の時に、その答えを言ったのには驚きました。
特徴的な子で、どこかで関心を持ったらしいのです。

ところが、この「カーボベルデ」と言う国(国名だったんですよ)、知っていたのは、私の大学時代の友人と、教員時代の先輩で地理の先生だった方のみです。

「カーボベルデ」で採れたコーヒー豆を販売していたのですが、
その他の国のコーヒーでも、その国がどこにあるのか、分からないことがありますよね。
そんな「コーヒーに関する地理」なども学び合えたらなと楽しみしています。

コーヒーはいつ頃日本に入ってきたんでしょうかね。その頃の日本の様子は?

日本はヨーロッパから最も遠い国の一つですね。
当時、ヨーロッパから日本に来るのは、西から東に向かって船で来ていました。
そのため、インドや清国(中国)を経由します。
これら人口の多い国は、ヨーロッパにとって魅力的でした。
日本がヨーロッパ(特にイギリス、フランス)に注目されるのが遅かったのもわかりますよね。
江戸時代は、長崎出島を通してオランダとの交易が行われていました。
このあたり、注目ですね。

こういった中学校で学ぶ内容を振り返るだけでも、随分と理解が深まりますし、コーヒーの楽しさも

参加はどのようにすればいいんですか?

来週水曜日に開校します。
全部で8講の予定です。徐々に準備を進めていますので、詳しい日程等は、また連絡しますね。

とりあえず、来週水曜日のご案内です。

内容:コーヒーの淹れ方①
日時
:11月13日(水)10:00~11:00
場所:コーヒーストーリー
   中区立町1-12 イナリビル2F
会費:1000円
電話:082-246-8763
定員:6名
お申し込み:お電話またはメール等で、直接お申し込み下さい。
  TEL. 082(246)8763
  
  ※ 申し込み状況は、ホームページ、Facebookに随時アップ致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次