なぎさコーヒーのご紹介 2月
・なぎさコーヒーのご紹介 2月 バレンタイン間近ですが、皆さんはどんなチョコレートを買われたのでしょうか。この時期にしか見られない商品もあり、その世界は彩といいますか華といいますか、明るい雰囲気を感じ...
・なぎさコーヒーのご紹介 2月 バレンタイン間近ですが、皆さんはどんなチョコレートを買われたのでしょうか。この時期にしか見られない商品もあり、その世界は彩といいますか華といいますか、明るい雰囲気を感じ...
・なぎさコーヒーのご紹介2021年1月 年が明けて寒い日が続いていますね。風邪などひかれていないでしょうか?お店のある立町など中区中心街においては雪による影響はみられませんが、時折チラチラと降ってきて...
コミカルでもホラー感あるイラストが目印の、今月の「なぎさコーヒー」は…… マンデリン リントン 取り扱っているマンデリンはいくつか種類がありますが、リントンは飲みやすいタイプです。マンデリン自体の特徴...
スケルトンならぬマメルトン……。いやいや、なんでもかんでも豆をつければよいということでは……。しかし、この発想は素晴らしい。焙煎していれば焦げ感がまた怖さ倍増……。 などと、オモシロ妄想が浮かんできそ...
なぎさコーヒー画家の村上渚さんの描いたイラストを袋に貼り、月々のコーヒーを入れたもの。村上さんのイラストと共に、いろいろなコーヒーを楽しんでいただきたいという思いから始まりました。もう、かれこれ8年を...
今月のなぎさコーヒーをご紹介いたします。 タンザニア テンボテンボ農園 ブラックエレファント 最強のキリマンジャロ 甘い香りと明るい酸 タンザニアのカラツ地区、テンボテンボ農園にて生産されたコーヒー豆...
4月のなぎさコーヒーをご紹介いたします。 インドネシア マンデリン リントン ぶちうまい! 香り豊か、滑らかな苦味 リントン地区にて生産されている『リントン』は同じマンデリンで知られる『アチェ』や『ト...
3月のなぎさコーヒーをご紹介いたします。 インドネシア ウエストジャバ・バンドン 収穫量は少ないが秀逸な豆 奥行きのある味わい 生産数がすくないため、取り扱い自体が当店のような専門店でないと見かけない...
2月のなぎさコーヒーをご紹介を致します。 仄かな甘みと苦味を感じさせてくれる、ブルンジ・ブルボン。 バレンタインで賑わう2月にピッタリのコーヒーではないでしょうか。 画家の村上渚さんがいつも素敵なイラ...
今月のなぎさコーヒーは、「ニカラグア ジャバニカ」 なぎさコーヒーのテーマは、「哀愁の香り」ということです。 ジャバニカは、やわらかく甘い香りのコーヒーですが、 それが「哀愁の香り」なのかどうかは・・...